- トップ
 - 選挙カーLABo.の特徴
 
の特徴
            
        
                    1登壇仕様の選挙カーを日本最多保有
登壇(ステージ付)仕様の選挙カーに特化!日本一の品揃え!
                            業界最大のハイエースから業界唯一の軽ハコバンタイプまで全8種類!
                            選挙区と予算に合った登壇仕様車を準備しております!
                    2全車種LED照明付き
夜間走行時の注目度はバツグン!内照式と外照式とお選びできます!
                            (※内照式看板は、東京都庁の認定済)
                            看板寸法も公職選挙法に適応した最大サイズになっています!
                    3UNI-PEXの最新音響を搭載
ハイスペック音響を全車種搭載!プロ仕様の選挙カー!
                            ・ホーンスピーカー「H-542・H-392」
                            ・車載用電力アンプ「NB-3002D・NB-1502D」
                            ・ミキサーアンプ「NX-9500」
                            ・マイク「MD-58・MD-56・MD-53」
                            多数オプション準備しております
                    4充実した保険制度あり
・看板保険「任意で加入可能な看板損傷時の負担軽減の看板保険もある安心の保険補償制度」
                            ・代車制度「事故した際、24時間以内に代わりの車をお届けします」
                            ・音響電装サービス「もしもの時の音響トラブル、看板照明トラブルに最短2時間で対応する全国145ヶ所の提携電装サービス体制」
                    5バッテリーの充電が不要!
走行用充電器(アイソレーター)を採用しており、
                            選挙期間中の面倒だったバッテリー充電の手間が入りません!
車種CAR
- 
                        
                            
オススメSクラス

軽自動車軽バンコンパクトカー
165,000円~
 - 
                        
                            
Mクラス

トヨタ フィールダートヨタ シエンタトヨタ プロボックス
242,000円~
 - 
                        
                            
Lクラス

トヨタ タウンバントヨタ ノア・ヴォクシー
275,000円~
 - 
                        
                            
LLクラス

トヨタ ハイエース標準ボディ(6人・9人)トヨタ ハイエースワイドボディ(5人・10人)
555,000円~
 
- ※ 上記金額は、一般的な市議会議員選挙での自己負担額です。レンタカー代金(公費負担日額16,100円)は、別途当社から選管にご請求させていただきます。
 - ※ 料金は2022年9月の一般地方選のものです。統一地方選は値段が違いますので、ご注意下さい。料金は予告無く変更する場合がございますので、都度お問合せください。
 - ※ 公費負担額は、各都道府県市町村によって異なりますので、それにより自己負担額も異なります。
 - ※ 無投票となった際も自己負担額は変わりません。